Jeanloup Sieff写真展『美の視点』の様子

2014年9月15日から開催しているG.I.P.コレクション、Jeanloup Sieff写真展『美の視点』ですが、無料なんですか?と驚かれます。入場料を払っても見たい作品ですと言って頂けました。「ファツション写真でも良いものは良いですね。実際のプリントを見ると感動します。どれも素晴らしい作品でとても感動しました。やはりゼラチンシルバープリントは素敵です。ずっと見てて飽きないですね。直接プリントを見れたのは本当に良かった」と皆さん異口同音。会場の約半分のスペースがJeanloup Sieffの作品ですが、娘のSonia Sieff、妻のBarbara Rix、友のBettna、RheimsらPhilippe SalaunやLucien Clergueの作品も凄いんです。

R0017080_convert_20140921122215

R0017083_convert_20140921122336

R0017086_convert_20140921122430

R0017088_convert_20140921122527

Jeanloup Sieff (ジャンルー・シーフ)
1933年 – 2000年
フランス パリ生まれ。
50年代はじめ「エル」でデビュー、マグナム所属を経て60年代以降「ハーパス・バザー」「グラマー」「ヴォーグ」など世界のファッション雑誌で活躍した。フランスを代表する巨匠として女性やヌード作品、ポートレートで多くの傑作を残した。
美しいプリントのモノクロ写真芸術に徹し、広角レンズと垂直構図を貫き、格調と気品をたたえたスタイルで半世紀に及ぶ作家活動を続けた。

R0017089_convert_20140921122613

R0017090_convert_20140921122721

R0017091_convert_20140921122810

R0017092_convert_20140921122908

R0017093_convert_20140921122953

R0017094_convert_20140921123039

R0017096_convert_20140921123125

R0017097_convert_20140921123207
(右側の1点は、娘Sonia Sieffの作品)

R0017098_convert_20140921123247

R0017099_convert_20140921123351

Sonia Sieff(ソニア・シーフ)
1979年 –
ジャンルー・シーフとバルバラ・リックスの長女としてパリに生まれる。幼少の頃シーフの作品にモデルとして度々登場してきた。16才のとき父親ジャンルー・シーフからニコンFM2のカメラをプレゼントされる。この頃から写真に興味をもつようになる。幼少より文学少女だったのは父親ゆずり。父親の撮影旅行にお供したこともあるが、父親の生存中に技術的な手ほどきはほとんど受けることはなかった。1999年フランスの写真雑誌「PHOTO」ではじめて作品が紹介される。「ジューナル・デュ・ポラー」の刷新版に参加。父の死後、映画の撮影現場の撮影を依頼される。以後映画雑誌の「スタジオ」や「プルミエール」と定期的に仕事をしている。一方、女性誌の「エル」や「コスモポリタン」等でポートレート作品もこなしている。現在、毎日が依頼の仕事スケジュールに追われ活動中。将来が楽しみである。

R0017102_convert_20140921123455
(左側の1点は、娘Sonia Sieffの作品)

Barbara Rix(バルバラ・リックス)
ドイツ生まれ。医学を学ぶ。後にパリに渡りマヌカンとなる。70年代初めジャンルー・シーフとモデルとして出会い、1979年結婚。長女ソニアと長男サツシャの母となる。マヌカンだった60年代から写真を独学ではじめ、本名バルバラ・リックス(Barbara Rix)名で写真家としてキャリアを積んでいった。ジャンルー・シーフとは共同で注文の仕事をこなしたこともある。主にドイツやイタリアのモード雑誌のルポタージュやファション写真でプロフェッショナルな仕事をし、作家活動では、モノクロ写真でヌードや肉体表現を得意とする。ジャンルー・シーフの死後は、作品の保存と管理に専念しながら彼女自身の写真活動は続いている。

R0017103_convert_20140921123551

R0017104_convert_20140921123653

Bettina Rheims (ベティナ・ランス)
1952年 –
フランス パリ生まれ。
20歳の時ニューヨークにとびだしマヌカンとなる。ニューヨークではその後ジャーナリストになるなどした。
その後本格的に写真に取り組むことになり、売れっ子コマーシャル写真家の助手、ラボでの見習い、フォトルポルタージュの実践など様々な写真体験を短期間でこなす。
最初の作品は1978年「エゴイスト」に発表。ピガールの場末で働くストリップ嬢やアクロバットの演技でわずかな入場料を稼ぐ女たちのヌードであった。
1981年にパリで開催された「肖像」と「ヌードの肖像」の二つの展覧会より世に知られる。その後も現在まで個人的なプロジェクトと雑誌や広告のための仕事の両方を精力的にこなしている。

R0017105_convert_20140921123752

R0017106_convert_20140921123845

Philippe Salaun (フィリップ・サルーン)
1943年 –
フランス生まれ。
1968年パリでスタジオ助手となり、写真家として歩み始めた。
一方プリントアーティストへの道は1970年にプロラボでの技術習得から始まっている。1979年個人で初めてのプリント専門アトリエをパリでスタート、 以後今日までロベール・ドアノー、エドワード・ブバ、ビル・ブラントなど著名写真家のポートフォリオを作成し、プリントアーティストとしての地位を築いて いる。日本でも1984年より数多くの個展を開催しており、今年の8月から9月にかけて初めてのカラー作品による作品展が開催される。

R0017109_convert_20140921124410

R0017110_convert_20140921124531

R0017111_convert_20140921124738

R0017115_convert_20140921124931

R0017112_convert_20140921125821

R0017114_convert_20140921124305

R0017117_convert_20140921124110

Lucien Clergue (ルシアン・クレルグ)
1934年 –
南フランス アルル生まれ。
1953年19歳の時アルルの闘牛場でピカソを撮影したのが写真家としてのスタート。1950年代後半よりピカソやコクトーの知己を得、励ましを受ける。
1956年波のヌード作品で一躍脚光を浴び、翌年詩:ポール・エリュアール、序文:ジャン・コクトー、表紙デザイン:パブロ・ピカソの記念碑的作品集「記憶される肉体」が出版された。
1961年ニューヨーク近代美術館でエドワード・スタイケンが選出した「石元泰博、ビル・ブラント、ルシアン・クレルグ」3人展が開催された。40年以上の歴史を持つアルル国際写真フェスティバルの創立のリーダーとしても活躍した。

R0017107_convert_20140921123942

R0017108_convert_20140921142906

R0017101_convert_20140921125955

以上

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jeanloup Sieff写真展『美の視点』の様子” への1件のコメント

  1. 本当に行って良かった。。Jeanloup Sieff写真展。。
    生涯、忘れられない素晴らしい作品を目の当たりにしました。
    とても感動した一日でした。
    開催当日、開店直後、一番乗りで行った甲斐があった!
    またとないチャンスにも巡り会えて本当に幸せでした!!!

    購入できた写真は、家宝となるでしょう!

コメントは受け付けていません。