YU-KI作品展『Wonderland』SOLDグッズ

YU-KI作品展『Wonderland』SOLDグッズ

1.Tシャツ プリント 白・黒 / S・M・L・XL

1)絵柄 29番 Blue Sound 黒サイズXL

2)絵柄 10番 Time Tunnel 黒サイズL

3)絵柄 3番 She was there 黒サイズL

4)絵柄 31番 JAZZ 白サイズL    

5)絵柄 1番 夢幻紀行 黒サイズS    

6)絵柄 17番 Crossroad 黒サイズL    

7)絵柄 9番 Time`s UP 白サイズL   

8)絵柄19番 somewhere 黒サイズS  

9)7番 Time Travel 黒サイズM    

10)5番 JOY 白サイズ XL      

11)28番 RPM 黒サイズ M      

12)絵柄18番 Fantasy 白サイズM 

13)絵柄 22番 VIVANT 白サイズM 

14)絵柄25番 Into a dream 黒サイズ M 

15)絵柄絵柄 3番 She was there 白サイズM 

16)絵柄 17番 Crossroad 黒サイズS 

17)絵柄 ひかり 黒サイズXL    

2.フォトブック(Zine) YU-KI II  Wonderland  150x150mm 44冊

3.フォトブック(Zine) YU-KI Black and White 1 150x200mm 33冊

YU-KI作品展『Wonderland』SOLD作品

10.Time Tunnel
  墨、写真(Inkjet)、金粉
  Image Size:150x200mm、Frame Size:225x280mm

17.Crossroad
 リベルアート、写真(Inkjet)、
 Image Size:190x130mm、Frame Size:360x285mm

34.BRAIN
 アクリル絵画
 Image Size:200x200mm       

36.Behind the mask
  リベルアート
  Image Size:160x110mm、Frame Size:255x208mm

43. Haze
  写真(Inkjet)、
  Image Size:180x130mm、Frame Size:195x145mm

44.Rendezvous
  写真(Inkjet)、リベルアート
  Image Size:180x130mm、Frame Size:195x145mm

46.Alive
  写真(Inkjet)、
  Image Size:160x110mm、Frame Size:195x145mm

47.guarter note
 写真(Inkjet /リベルアート)
 Image Size:160x110mm、Frame Size:200x150mm

49.Dream
 Tissue Paper Repel Art
 Image Size:160x110mm、Frame Size:200x150mm

53.Precious Time
 写真(Inkjet)、パステル
 Image Size:180x130mm、Frame Size:210x160mm

55.Phoenix
 リベルアート
 Image Size:90x90mm、Frame Size:120x120mm

57. Black Cat
 スプレーアート
 Image Size:100x100mm、      

YU-KI作品展『Wonderland』展示風景

Art Gallery M84で2023年11月13日(月)より開催しているYU-KI作品『Wonderland』ですが、お客様からは、『おもしろい。どれが写真なのかわかんない。これ写真なの?描いているのかと思った、これ写真だよね。』これは絵です。『へー、そうなんだ。楽しい。1人の展示とは、とても思えない、凄いですね。』ひとつひとつ表現が自由なんです。『発想が素晴らしい。芸術家だ。』こんなやり取りが、聞こえます。最後に、『来て良かった。今日は、心が、洗われました。』と言ってお帰りになります。

小さな写真展『妖精 Audrey Hepburn』を開催

Art Gallery M84は、2023年12月4日(月)より小さな写真展『妖精 Audrey Hepburn』を開催致します。

 今回の作品展は、Art Gallery M84の第135回目の展示として実施する企画展です。
世界中から愛された女優、オードリー・ヘプバーン(Audrey Hepburn)。スクリーンでの愛らしく、聡明で、気品あふれる姿は‘永遠の妖精’と言われ多くの映画ファンを魅了し、今でも絶大な人気を誇っています。今回は、2024年版オードリー・ヘプバーンカレンダーの販売を中心に、「ローマの休日」など彼女の代表作である映画のワンシーンやポートレートのモノクローム作品で約30点を展示致します。今もなお私たちに夢と希望を与え続けてくれる彼女の魅力を、この機会にお見逃しのないようご覧ください。

※グッズ(2024年版オードリーのカレンダー、ポストカード、クリアーファイル)の販売を実施致します。売り切れの折は、ご容赦ください。

ヘプバーンはブリュッセルのイクセルで生まれ、幼少期をベルギー、イングランドで過ごしました。オランダにも在住した経験があり、第二次世界大戦中にはナチス・ドイツが占領していたオランダのアーネムに住んでいたこともありました。各種資料の一部に本名を「エッダ・ファン・ヘームストラ」とするものがあります。これは、戦時中にナチス・ドイツ占領下にあったオランダで、「オードリー」という名があまりにイギリス風であることを心配した母エラが、自らの名前をもじって(EllaをEddaとした)一時的に変えたものです。5歳ごろからバレエを初め、アムステルダムではソニア・ガスケル(en:Sonia Gaskell)のもとでバレエを習い、1948年にはマリー・ランバートにバレエを学ぶためにロンドンへと渡って、ウエスト・エンドで舞台に立った経験があります。(ウィキぺディアより)

オードリーの成功は、彼女の才能ももちろんあったでしょうが、ナチス・ドイツ占領下の少女時代に、草やチューリップを食べて飢えをしのぎ、生涯その辛さを忘れず、無我夢中で働き、人の好意にあぐらをかかず、目をかけてもらうだけでもありがたい事だと感謝して、セットには時間厳守、絶対遅刻せず、セリフは完璧に覚え、スタッフへの礼儀と尊敬を持ち続けていたと言われている事からも感じ取れます。

【オードリー・ヘプバーン(本名:Audrey Kathleen Ruston)の略歴】
1929年 ブリュッセルのイクセル生まれ。幼少期をベルギー、イングランドで過した。
1934年 バレエを初め、アムステルダムでソニア・ガスケルのもとでバレエを習う。
1940年 ドイツがオランダに侵攻し、オードリーという「イギリス風の響きを持つ」
    名前は危険だとしてエッダ・ファン・ヘームストラという偽名を名乗った。
1944年 ナチスへの抵抗運動に協力、そのために彼女は地下の隠れ家に身を隠した。
    草やチューリップを食べて飢えをしのぎ、栄養失調に苦しみ、重度の貧血と
    呼吸器障害、解放された時は、ガリガリに痩せ細っていたという。
1948年 マリー・ランバートにバレエを学ぶためにロンドンに渡って、
    その後ウエスト・エンドで舞台に立った。
1951年 ブロードウェイ舞台作品『ジジ』で主役。
1953年 「ローマの休日」に出演。ローマの休日でアカデミー主演女優賞を獲得。
1954年 「麗しのサブリナ」に出演。国際連合児童基金(ユニセフ)への貢献開始。
1959年 「尼僧物語」に出演。
1961年 「ティファニーで朝食を」に出演。
1963年 「シャレード」に出演。
1964年 「マイ・フェア・レディ」に出演。
1967年 「暗くなるまで待って」に出演。
1988年~1992年 アフリカ、南米、アジアの恵まれない人々への援助活動に献身
1992年 ユニセフ親善大使としての活動に対してアメリカ合衆国から大統領自由勲
    章を授与。
1993年 スイスの自宅にて63歳で死去。

【賞】
・映画作品ではアカデミー賞、ゴールデングローブ賞、英国アカデミー賞を受賞。
・舞台では1954年のブロードウェイ作品である『オンディーヌ』でトニー賞を受賞。
・さらにオードリー・ヘプバーンは死後にグラミー賞とエミー賞も受賞。
アカデミー賞、エミー賞、グラミー賞、トニー賞の受賞経験を持つ数少ない人物の一人となっている。

【写真展概要】
名  称 : 小さな写真展『妖精 Audrey Hepburn』
作 品 数 : 約30点
作品販売 : 展示作品は、購入可能
主  催 : Art Gallery M84
期  間 : 2023年12月4日(月)~2024年2月3日(土) 
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 〒104-0061東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日及び年末年始(2023.12.28-2024.1.3)
入 場 料 : 800円
URL : http://artgallery-m84.com/?p=12016

<小さな写真展『妖精 Audrey Hepburn』代表作品>    クレジット : The Nun’s Story 1959 © The Kobal Collection / G.I.P.Tokyo
以上

YU-KI作品展『Wonderland』を開催

Art Gallery M84は、2023年11月13日(月)よりYU-KI作品展『Wonderland』を開催致します。

今回の作品展は、Art Gallery M84で第134回目の展示として実施するYU-KI(ユーキ)さんこと三瀬有紀氏の個展です。作品展『Wonderland』は、写真なのか絵画なのか判らない作品ですが、どちらでも良いことです。芸術作品に境目など必要ないのです。今回は、今年の4月に開催されたArt Gallery M84主催の写真展「アートの競演 2023春光」においてM84賞受賞を記念した個展開催です。融合をテーマに独特の世界観を表現した約30点(予定)のアート作品を展示致します。

YU-KIさんは、フォトコミュニケーション®協会のマスターコースを卒業して、その後、安達ロベルト氏主宰 のJoy of water colorを受講、このコロナ禍でも精力的に作品の発表を続けていました。現在は、小川移山氏主宰のリペルアート講習会も受講継続中で、写真と絵画における境目のない作品に取り組んだシリーズの発表会でもありますのでお楽しみ下さい。写真と絵画の手法を取り入れた唯一無二の世界から芸術とは何かを感じてもらえることでしょう。

【作家からの一言】
私はいつも融合をテーマにアート作品を制作している現代アーティストで、常に新しい事にチャレンジし、決して立ち止まらない事をモットーにしています。その一つがリペルアート絵画の上に写真をインクジェットプリントして仕上げた作品です。リペルアートは専用の画材と紙を使って描く偶然性が特徴ですが、絵画の上に写真を融合させる事により表現の可能性は無限に広がりました。作品『夢幻紀行〜時空を超えて』や『ENSO(円相)〜無限の世界』でその断片を感じ取って頂けたら嬉しく思います。その他にも水彩やアクリルの絵具を使った作品、写真だけで表現した作品等を展示しています。枠に捉われない自由で楽しい摩訶不思議な世界こそ『Wonderland』なのです。現代アーティスト YU-KI

【作家の略歴】YU-KI(ユーキ/三瀬有紀)氏
神奈川県出身。
2016年 一般社団法人フォトコミュニケーション®協会 ベーシックコース17期卒業
2017年 一般社団法人フォトコミュニケーション®協会 アドバンスコース7期卒業
2017年 一般社団法人フォトコミュニケーション®協会 マスターコース1期卒業
2017年 上野由日路×伊藤弘 オールドレンズ写真学校 受講
2022年 安達ロベルト氏主宰 Joy of water color 一期生
2022年 小川移山氏主宰 リペルアート講習会受講(継続中)

【受賞歴】
2017年04月 一般社団法人フォトコミュニケーション®協会 第3回フォトスクールアドバンスコース修了生合同写真展『GIFT』PCA賞受賞
2018年01月 写真展『アートの競演 2018泰月』M84賞受賞
2023年04月 写真展『アートの競演 2023春光』M84賞受賞

【展示歴】
2017年04月 一般社団法人フォトコミュニケーション®協会 第3回フォトスクールアドバンスコース修了生合同写真展『GIFT』The Artcomplex Center(東京・四谷)
2018年01月 写真展『アートの競演 2018泰月』Art Gallery M84(東京・銀座)
2018年05月 オールドレンズフェスVol.1『オールドレンズ写真学校展 Vol.5』
2018年07月 写真展『アートの競演 2018観月』Art Gallery M84(東京・銀座)
2018年11月 オールドレンズフェスVol.2『オールドレンズ写真学校展 Vol.6』
2019年01月 写真展『アートの競演 2019寒月』Art Gallery M84(東京・銀座)
2020年12月 個展『流れ』Space K(東京・代官山)
2022年02月 写真展『アートの競演 2022如月』Art Gallery M84(東京・銀座)
2022年04月『オールドレンズフェス2022』渋谷マルイ(東京・渋谷)
2022年05月『Monochrome & Vivid 展』ゆう画廊(東京・銀座)
2022年06月『フォト茶 with GR 』アイアイエーギャラリー(東京・小伝馬町)
2022年06月 写真展『横浜18区』Photo Bar sa-yo(横浜・吉田町)
2022年09月 写真展『赤を語る』Photo Bar sa-yo(横浜・吉田町)
2022年11月 写真展『もう一つの横浜』Photo Bar sa-yo(横浜・吉田町)
2022年12月『FOVEON展』ギャラリールデコ(東京・渋谷)
2022年12月『Mixtured展』ゆう画廊(東京・銀座)
2023年01月『楽ふぉと展』Roonee 247 fine arts(東京・小伝馬町)
2023年03月『フォト茶』アイアイエーギャラリー(東京・小伝馬町)
2023年04月 写真展『アートの競演 2023春光』Art Gallery M84(東京・銀座)
2023年04月『Monochrome & Vivid Photo Exhibition 秘密』ゆう画廊(東京・銀座)
2023年05月 写真を紡ぐ会 『温故知新』目黒区美術館区民ギャラリー(東京・目黒)
2023年07月『フォト茶 with GR 』アイアイエーギャラリー(東京・小伝馬町)
2023年07月『1818 タイルアート展』ゆう画廊(東京・銀座)
2023年08月 安達ロベルト Joy of water color 一期生展『みずにみる』Roonee 247 fine arts(東京・小伝馬町)
2023年09月『ONE DROP 3rd 2023』好文画廊(東京・日本橋浜町)
2023年10月『Foveon展 in 大阪』イロリムラ(大阪・中崎)

【作品展概要】
名  称 : YU-KI作品展『Wonderland』
作 品 数 : 約30点
主  催 : Art Gallery M84
作品購入 : 展示作品は、すべて購入可能
展示期間 : 2023年11月13日(月) 〜 25日(土)
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 無料
U R L : http://artgallery-m84.com/?p=11985

【YU-KI作品展『Wonderland』代表作品】 夢幻紀行〜時空を超えて〜 © YU-KI / M84

池田満寿夫写真展『楽園のこちら側』SOLD作品

池田満寿夫写真展『楽園のこちら側』SOLD作品

12.涙のように、VI
  Printed : 1983、Edition:1/10、Signature : Yes、Stamp : Yes
  Image Size: 230 x 350mm、Print Paper Size: 335 x 435mm
  Print Method:Gelatin Silver Print、Mat・Frame Size:450 x 550mm

26.オペラの時間、I
  Printed : 1983、Edition:5/10、Signature : Yes、Stamp : Yes
  Image Size: 230 x 350mm、Print Paper Size: 335 x 435mm
  Print Method:Gelatin Silver Print、Mat・Frame Size:458 x 560mm

池田満寿夫写真展『楽園のこちら側』SOLDグッズ

池田満寿夫写真展『楽園のこちら側』SOLDグッズ

03.書名 : Sanya Photography Gallery,Shanghai Zeit-Foto Salon,Tokyo
  発行年 : 2000、発行 : Sanya Photography Gallery、
  サイズ : 220 x 270 x 10mm 83頁  

07.書名 : La Recherche PHOTOGRAPHIQUE(HISTOIRE-ESTHETIQUE) 
  発行年 : 1988、サイズ : 210 x 300 x 10mm

11.書名 : 英隆写真集「キ・エ・テル?」QUI EST ELLE?、著者 : Lyu-HANABUSA、
  発行年 : 1994、出版社 : ぶんか社、サイズ : 240 x 305 x 25mm

15.ポストカード 限定 2枚セット 、撮 影 : 池田満寿夫
  発行年 : 1989、発行 : カドリールboutique、サイズ : 100 x 148mm  

19.書名 : 池田満寿夫写真集「楽園のこちら側」
  著書 : 池田満寿夫、発行年 : 1990、出版社 : BeeBooks、サイズ : 185 x 170 x 7mm

20.書名 : 楽園のこちら側、著書 : 池田満寿夫
  発行年 : 1984、発行 : 中央公論社、サイズ : 155 x 210mm 235頁

22.書名 : BALLERINE。著者 : TAMIYO KUSAKARI
  発行年 : 2010、出版社 :  幻冬舎、サイズ : 185 x 260mm  2冊組み

池田満寿夫写真展『楽園のこちら側』 展示の様子

2023年10月16日(月)より開催している池田満寿夫写真展『楽園のこちら側』ですが、来場の年配のお客様からは、「どの作品も構図が素晴らしい。流石、芸術科だ。良いものを見せて貰った。」との事。若い女性の二人組からは、「かっこいい写真ですね。40年前に撮影したものとは思えない。プリントも綺麗ですね。」とのことです。

野田光治写真展『光 / harmony of light』SOLD作品

野田光治写真展『光 / harmony of light』SOLD作品

27.タイトル : 霧の路地 / ルーアン
  撮影年 : 2023、Print年 : 2023、Image Size: 200 x 287mm、Print Paper Size: A4 210 x 297mm、Print Method: Inkjet Print、Frame Size:320 x 410mm 

28.タイトル : LA POSTE / Paris
  撮影年 : 2023、Print年 : 2023、Image Size: 200 x 287mm、Print Paper Size: A4 210 x 297mm、Print Method: Inkjet Print、Frame Size:320 x 410mm 

31.タイトル : 路地 x2
  撮影年 : 2023、Print年 : 2023、Print Paper Size: SM 158 x 227mm、
  Print Method: Canvas Print、Frame Size:307 x 376mm

39.タイトル : ルーアンの秘密
  撮影年 : 2023、Print年 : 2023、Image Size: 309 x 463mm、Print Paper Size: A3+ 329 x 483mm、Print Method: Silver halide Print、Frame Size:457 x 611mm

40.タイトル : 巴里の息づかい / Paris
  撮影年 : 2019、Print年 : 2023、Image Size: 200 x 287mm、Print Paper Size: A4 210 x 297mm、Print Method: Inkjet Print、Frame Size:320 x 410mm 

47.タイトル :
  撮影年 : 2022、Print年 : 2023、Image Size: 200 x 287mm、Print Paper Size: A4 210 x 297mm、Print Method: Inkjet Print、Frame Size:320 x 410mm