植田正治写真展『幻影』を開催

Art Gallery M84は、2015年11月23日(月)より植田正治写真展『幻影』を開催致します。

今回の作品展は、Art Gallery M84の第40回目の展示として実施する企画展です。
写真展『幻影』は、植田正治氏の最終シリーズとも言えるものですが、現存するプリントも非常に少なく目にする機会もあまりありませんでした。しかし長い間行方が判らなかった『幻視遊間』として1987年~92年に撮影されたポジフイルムの一部が発見されたのです。

植田正治といえば砂丘を背景としたシリーズが有名ですが、このシリーズは静物をメインに撮影したもの。しかしながら、植田正治の作品は、人であってもオブジェクトのように撮影しているのです。それは新しい作品展開であるとともに、当時の植田正治の内面的な対話を留めた日記のようでもあります。

カラーポジフィルムを使用していますが、カメラはPENTAX645を使用した多重露光による合成写真など、それまでの作品とは異なる手法に取り組んでおり、スタジオにミニチュアの砂丘を作って撮影した作品や自宅のテーブルに作られた小さな空間でオブジェを組み合わせた写真など至近距離で撮られた作品です。その作品を収めた植田正治生誕100年写真集『幻影』として発刊されました。その作品の一部をピグメントプリントにして展示する未発表作品を含む約30点を展示します。

本展では、これまであまり発表されることのなかった未発表作品を通して、“写真”という技術をこよなく愛し、つねに新たな楽しみを探求した“写真少年”植田正治の世界を楽しんで頂き、改めて彼の魅力に迫りたいと思います。

【植田正治(うえだしょうじ)氏略歴】
1913年 鳥取県西伯郡境町(現境港市)に生まれる。
1925年 鳥取県立米子中学校入学。中学3年生の頃から、写真に夢中になる。
1931年 同校卒業後、米子写友会入会。
1932年 上京し、オリエンタル写真学校に入学。卒業後、郷里に帰り19歳で営業写真館を開業。同年、日本光画協会会員となる。この頃より、写真雑誌や展覧会に次々と入選し、頭角を表していく。
1937年 中国写真家集団創立同人となる。以後同集団東京展に精力的に作品を発表し、《少女四態》などの群像演出写真が注目される。
1947年 銀龍社に参加。
1949年 この年に発表した「綴方・私の家族」のシリーズをはじめ、砂浜や砂丘を舞台とした作品で高い評価を得る。
1954年 第2回二科賞受賞。
1958年 ニューヨーク近代美術館でのエドワード・スタイケンによる企画展に出品。
1971年 写真集『童暦』刊行。
1974年 この年から12年間にわたり「小さい伝記」が雑誌『カメラ毎日』に掲載される。
1975年 第25回日本写真家協会賞年度賞受賞。九州産業大学教授(待遇)に就任(~1994年)。
1978年 文化庁創設10周年記念功労者表彰を受ける。
1978年 この年と1987年にフランスのアルル・フォト・フェスティバルに招待される。
1980年「風景の光景」展を開催。
1982年 西ドイツ「フォトキナ写真展」に選ばれる。
1993年 東京で大規模な個展が開催されるなど国内外で多数の展覧会が開催される。
1995年 鳥取県西伯郡岸本町(現:伯耆町)に植田正治写真美術館開館。
1996年 フランス共和国芸術文化勲章シュヴァリエ受章。
1998年 第1回鳥取県県民功績賞受賞。
2000年 7月4日、死去。

【写真展概要】
名  称 : 植田正治写真展『幻影』
作 品 数 : 約30点(予定)
主  催 : Art Gallery M84
協  力 : 植田正治事務所/ G.I.P.Tokyo
期  間 : 2015年11月23日(月)~12月19日(土) ※休館日を除く
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 500円
URL : http://artgallery-m84.com/?p=2175

<植田正治写真展『幻影』代表作品>
B-01_convert_20150625185151
Title:Illusion B-01
Edition:2/20
Signature:Nothing
Print Paper Size:210×297㎜
Print Method:Pigment Print
予価:100,000円(税別・額装込)
以上

江口 敬写真展『風姿』展示の様子

2015年9月14日(月)より開催している江口 敬写真展『風姿』ですが、強烈な色合いからくる印象が強く、何を描いたかが一瞬では判らないのだが、それが飛行機雲かと思い始めるが、単に飛行機雲の美しさを切り取ったものでは無い。能から着想を得ていると言う作品は、新鮮で人目を惹付ける。和の心を持ったアートだ。来場者からは、「一つ一つは、強烈な色合いながら、全体的にパステルトーンで居心地が良い。個々に個性が強いのに、嫌みを感じない。お題となっている能の演目を読んで、作品を見るとより深く見える。海外の方々に評価される作品だよね。」等の声が聞かれます。この色味を出すのに、和紙を含むあらゆる用紙を試したと言う。色以外は、殆ど加工してない飛行機雲を撮影した風景写真だが、能の舞台が正方形であるところから、作品もスクエアに切り取られている。まさに能の美学、見立てによる表現は、奥深いものを感じる。是非、ご覧頂ければと思います。

R1048813_convert_20150917155151 R1048814_convert_20150917155533 R1048815_convert_20150917155611 R1048816_convert_20150917160215 R1048817_convert_20150917160308 R1048818_convert_20150917160344 R1048819_convert_20150917160426 R1048820_convert_20150917160500 R1048821_convert_20150917160540 R1048822_convert_20150917160626 R1048823_convert_20150917160703 R1048824_convert_20150917160734 R1048825_convert_20150917162220 R1048826_convert_20150917160811 R1048827_convert_20150917160901 R1048828_convert_20150917160940 R1048829_convert_20150917161023

R1048830_convert_20150917161056

R1048831_convert_20150917161129

R1048832_convert_20150917162606

R1048833_convert_20150917161203

R1048834_convert_20150917161239

R1048835_convert_20150917161314

以上

月刊ギャラリー9月号に、江口敬さんへのインタビュー記事掲載

ギャラリーステーション発行のアートフィルードウォーキングガイド 月刊ギャラリー2015年9月号(9月1日発売)の展覧会とアーティスト3(22頁)に、Art Gallery M84で2015年9月14日(月)より開催の江口 敬写真展『風姿』について、作家の江口敬さんへのインタビュー記事が掲載されました。
ギャラリー 9月 ギャラリー9月 江口

以上

blue-Radio.comに「熊谷正の美・日本写真」に江口 敬さんが出演。

インターネットラジオblue-Radio.com「熊谷正の美・日本写真」の放送9月1日(火)20時更新に、Art Gallery M84で2015年9月14日(月)より開催の江口 敬写真展『風姿』の写真家 江口 敬さんが出演。初めてカメラを買った原点から今回の写真展のテーマ、学生時代に勤しんだ能のエピソードなど様々なお話を伺いしました。また、本日ギャラリーに飾る作品のタイトルやプリント、写真をスクエアにした理由について教えて頂きました。https://www.blue-radio.com/program/bjapan/

ラジオ 江口
以上