グループ展「馴染む、けれども はじく vol.2」SOLD作品

グループ展「馴染む、けれども はじく vol.2」SOLD作品

1.作品 タイトル : Make up
作家:安井 蘭、制作:2019、Media:レースカーテン・和紙・岩絵具・水干、
サイズ:370 x 450mm
AR1068721

2.作品 タイトル : garden
作家:山岸 翔、制作:2019、Media:エッチングアクアチント、サイズ:146 x 174mm
AR1068788

3.作品 タイトル : 天気雨
作家:山岸 翔、制作:2019、Media:雲肌麻紙・水干・岩絵具、サイズ:333 x 242mm
AR1068787
以上

グループ展「馴染む、けれども はじく vol.2」展示の様子

2019年9月16日(月)より開催しているグループ展『馴染む、けれども はじく vol.2』ですが、多くのお客様が来場され、作家のプロフィールや作品への姿勢などコメントも読みながら、時間を掛けてゆっくりと、もの静かに作品を拝見されています。最後に作家カードをお持ち帰りになります。
AR1068727

AR1068728

AR1068729

AR1068730

AR1068731

AR1068732

AR1068733

AR1068739

AR1068735

AR1068740

AR1068736

AR1068737

AR1068738

AR1068742

AR1068741

AR1068743

AR1068755

AR1068776

AR1068777

AR1068751

AR1068752

AR1068753

AR1068775

AR1068748

AR1068783

AR1068761

AR1068746

AR1068745

AR1068778

AR1068767

AR1068772

AR1068765
以上

小さな写真展『女優 Audrey Hepburn』を開催

Art Gallery M84は、2019年11月18日(月)より小さな写真展『女優 Audrey Hepburn』を開催致します。

 今回の作品展は、Art Gallery M84の第92回目の展示として実施する企画展です。
世界中から愛された女優、オードリー・ヘプバーン(Audrey Hepburn)。スクリーンでの愛らしく、聡明で、気品あふれる姿は‘永遠の妖精’と言われ多くの映画ファンを魅了し、今でも絶大な人気を誇っています。Bildarchiv Peter W. Engelmeier, The kobal Collectionなどの作品から、「麗しのサブリナ」など彼女の代表作である映画のワンシーンやポートレート作品を主に、そして、犬と一緒に撮影した作品3点が見れる珍しい写真展です。

デビユー前のクォ・ヴァディス女王リジア役スクリーンテスト(1950年)からマイ・フェア・レディ(1964年)の写真まで、全てゼラチン・シルバー・プリントで28点を展示しております。今もなお私たちに夢と希望を与え続けてくれる彼女の魅力をご覧頂けたらと思います。

1.映画「麗しのサブリナ」で犬と一緒に撮影した写真。AA32a
2.写真家Richard Avedonが「パリの恋人」で愛犬と一緒に撮影した写真。Fuany Face 1957
3.写真家Sid Averyが自転車に乗せた愛犬と一緒のところを撮影した写真。1662 audrey

※グッズ(2020年版オードリーのカレンダー、ポストカード、クリアーファイル)の販売も実施致します。売り切れの折は、ご容赦ください。

ヘプバーンはブリュッセルのイクセルで生まれ、幼少期をベルギー、イングランドで過ごしました。オランダにも在住した経験があり、第二次世界大戦中にはナチス・ドイツが占領していたオランダのアーネムに住んでいたこともありました。各種資料の一部に本名を「エッダ・ファン・ヘームストラ」とするものがあります。これは、戦時中にナチス・ドイツ占領下にあったオランダで、「オードリー」という名があまりにイギリス風であることを心配した母エラが、自らの名前をもじって(EllaをEddaとした)一時的に変えたものです。5歳ごろからバレエを初め、アムステルダムではソニア・ガスケル(en:Sonia Gaskell)のもとでバレエを習い、1948年にはマリー・ランバートにバレエを学ぶためにロンドンへと渡って、ウエスト・エンドで舞台に立った経験があります。(ウィキぺディアより)

オードリーの成功は、彼女の才能ももちろんあったでしょうが、ナチス・ドイツ占領下の少女時代に、草やチューリップを食べて飢えをしのぎ、生涯その辛さを忘れず、無我夢中で働き、人の好意にあぐらをかかず、目をかけてもらうだけでもありがたい事だと感謝して、セットには時間厳守、絶対遅刻せず、セリフは完璧に覚え、スタッフへの礼儀と尊敬を持ち続けていたと言われている事からも感じ取れます。

【オードリー・ヘプバーン(本名:Audrey Kathleen Ruston)の略歴】
1929年 ブリュッセルのイクセル生まれ。幼少期をベルギー、イングランドで過した。
1934年 バレエを初め、アムステルダムでソニア・ガスケルのもとでバレエを習う。
1940年 ドイツがオランダに侵攻し、オードリーという「イギリス風の響きを持つ」
    名前は危険だとして、エッダ・ファン・ヘームストラという偽名を名乗った。
1944年 ナチスへの抵抗運動に協力、そのために彼女は地下の隠れ家に身を隠した。
    草やチューリップを食べて飢えをしのぎ、栄養失調に苦しみ、重度の貧血と
    呼吸器障害、解放された時は、ガリガリに痩せ細っていたという。
1948年 マリー・ランバートにバレエを学ぶためにロンドンに渡って、
    その後ウエスト・エンドで舞台に立った。
1951年 ブロードウェイ舞台作品『ジジ』で主役。
1953年 「ローマの休日で」に出演。ローマの休日でアカデミー主演女優賞を獲得。
1954年 「麗しのサブリナ」に出演。国際連合児童基金(ユニセフ)への貢献開始。
1959年 「尼僧物語」に出演。
1961年 「ティファニーで朝食を」に出演。
1963年 「シャレード」に出演。
1964年 「マイ・フェア・レディ」に出演。
1967年 「暗くなるまで待って」に出演。
1988年~1992年 アフリカ、南米、アジアの恵まれない人々への援助活動に献身
1992年 ユニセフ親善大使としての活動に対してアメリカ合衆国から大統領自由勲
章を授与。
1993年 スイスの自宅で虫垂癌のために63歳で死去。

【賞】
・映画作品ではアカデミー賞のほかに、ゴールデングローブ賞、英国アカデミー賞を受賞。
・舞台作品では1954年のブロードウェイ舞台作品である『オンディーヌ』でトニー賞を受賞。
・さらにオードリー・ヘプバーンは死後にグラミー賞とエミー賞も受賞。
アカデミー賞、エミー賞、グラミー賞、トニー賞の受賞経験を持つ数少ない人物の一人となっている。

【写真展概要】
名  称 : 小さな写真展『女優 Audrey Hepburn』
作 品 数 : 28点
作品購入 : 展示作品は、購入可能(一部非売品有)
主  催 : Art Gallery M84
期  間 : 2019年11月18日(月)~12月28日(土) 
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~19:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 会期中無休
入 場 料 : 600円
URL : http://artgallery-m84.com/?p=6524

<小さな写真展『女優 Audrey Hepburn』代表作品>
AAオードリーDM
クレジット: 麗しのサブリナ 1954 © pwe / G.I.P.Tokyo
Title:「麗しのサブリナ」1954年
Edition:Open、Signature : No
Image Size:183 x 230㎜
Print Paper Size:203 x 252㎜
Print Method:Gelatin Silver Print
以上