盆栽と写真の二人展『松・美・心』を開催

Art Gallery M84は、2019年1月10日(木)より3日間限定で盆栽と写真の二人展『松・美・心』を開催致します。

今回の作品展は、Art Gallery M84で開催する第81回目の展示として実施する初の二人展です。二人展『松・美・心』は、開園90年以上の歴史を持つ福島にある老舗ぼんさいや『あべ』が、東京で初めての盆栽展示であり、しかも『吾妻五葉松』をアート作品として展示する試みです。またTIFAファインアート部門で金賞を受賞している写真作家 江口敬の『風姿』から選定した、とりどりの色とわずかな線とが組合わさったイメージ「見立て」によるアート作品とのコラボ展示でもあります。盆栽と写真によるアート作品を含め約20点を展示致します。生きている盆栽を展示する都合上、3日間限定の会期となります。

山形と福島の県境に構える吾妻山の五葉松、その景色をお手本に脈々とした「空間有美」と言う作風を作り上げた初代 阿部倉吉氏の意志を引き継ぎ、つくり続けるぼんさいや『あべ』の三代目が、東京で初めて盆栽を展示します。ぼんさいや『あべ』は、五葉松を種一粒から育て、自分たちが仕立てた盆栽を自ら進んで売ることはしてこなかったと言います。そこには、約1世紀の間脈々と受け継がれてきた地元 吾妻山への思いと、独自の盆栽哲学が秘められています。今回の展示を念頭に約1年前から世話をしてきた「吾妻五葉松」を主体に「文人(ぶんじん)」とか「懸崖(けんがい)」と呼ばれるタイプのものも候補に考えているようです。

強烈な色合いからくる印象が強く、何を描いたかが一瞬では判らないのだが、和の心を持ったアートだと感じ、眺めているとそれが飛行機雲かと思い始めるが、単に飛行機雲の美しさを切り取ったもので無いことに気づくのです。能から着想を得ていると言う作品は、新鮮で人目を惹付ける。その「能」に由来の「見立て」による作品が盆栽とコラボ展示する江口の『風姿』であり、見る人の心の中に重層的なイメージを呼び覚ましてくれるのです。全てスクエアーサイズからなるオリジナルプリトを展示致します。

研ぎ澄まされた感性と空間の美を感じさせるぼんさいや『あべ』の吾妻五葉松と、写真とも絵画とも違う描き方する江口の作品『風姿』は、「空間有美」や「見立て」と言う観点から共通点があり、また江口の撮影した盆栽の写真が、「あべ」の表現したい世界をズバリ捉えていたことから、「いつか東京で、二人展を開きたいね」と言う事で今回の開催となりました。

※1月11日15:00(受付:14時45分)より、ぼんさいや『あべ』三代目 阿部大樹氏による五葉松盆栽作りのデモンストレーションを予定。(要予約20名まで/☎:03-3248-8454)
※初代の「むやみに売ってはならぬ」との教えをいまも受け継がれておりますので、自ら手入れ出来る方限定で、お持ち帰りできる大きさの盆栽を、特別に限定販売の予定。無くなり次第終了。

【盆栽作家からの一言】
私は祖父の代から90年、一貫して福島市にある吾妻山に自生する五葉松が持つ、信じられないほどの美しい自然を表現してきました。まだオムツも外れない頃より父の背中に背負われながら見て来たその原体験が、私が盆栽を作り続けるうえでどれほどの影響を持ってきたか計り知れません。我が家の作風でもある「空間有美」はその吾妻山の自然の景色が教えてくれた表現でもあるのです。私は盆栽修行を経験し、その親方に「技術と感性は違う」と教わりました。阿部君には技術を教えた。何を表現したいかは自分で考えろと。フランスモンブランの山岳ガイドで私の友人でもある盆栽愛好家さんが、吾妻山とフランスアルプスを共にまわった時に「自然を美しいと感じる心は個の文化を越える」と言ってくれました。私は多くの出会いと沢山の方々の愛情が大きな支えとなり、今日一日を盆栽家であり続けたいと願っています。私たちが作品を通して伝えたいのは、空間には美しさがあるという体験です。ある人は過去の出来事が腑に落ちたり、ある人は吾妻五葉松に会いに行きたくなったりするような時間の共有です。 江口さんの作品はふところ深く、私のような勉強足らずな人間にも、想像の世界の扉を開いてくれます。皆様とご一緒にその時感じた印象を分かち合うことが出来たらなと、願います。盆栽作家 阿部大樹

【写真作家からの一言】
「見立て」の写真世界《風姿》へようこそ! 「見立て」とは一般に、或るものを別のものになぞらえる行為を指します。そして同時に、我が国の芸術表現を貫く柱の一つと呼んで差し支えない方法論でもあります。 今回、一緒に展示する阿部大樹さんの盆栽をぜひご覧になってみてください。曲がりくねった枝々や荒れてささくれだった幹の肌は、福島の吾妻山の風雪に耐えて生きる五葉松の 巨木そのものです。「見立て」は、対象を目の当たりにしたときに浮上する想像力を介して、対象のみならず、そのはるか向こうに存在する本質を垣間見せてくれるのです。 私の写真作品《風姿》は、日本の伝統芸能である「能」の世界を表現しています。 モチーフは、それとわかるかわからないかまで表情を変えた飛行機雲。 果たして、能と飛行機雲の間に、何らかの論理的な、あるいは歴史的な因果関係は存在するのでしょうか? いや、そんなものはどこにもない。これまで誰一人、そのような組み合わせを考えた人はいません。ですが、そこに「見立て」は存在します。 即物的に暮れてゆく真っ黄色の空を、まるで墜ちるかのように横切る飛行機雲の赤。夕日に照らし出された血の色の赤。没落の運命を覚悟した一人の平家の公達の絶望と、その人物 の一夜きりの美しい帰還を描いた能「清経」(きよつね)がこの一枚の中に在ると、私は信じました。それは「人間の想像力を信じる」ことでもあります。写真作家 江口 敬

【阿部大樹(アベ・ダイキ)氏略歴】
1980年 福島県福島市生まれ。
大学卒業後、盆栽の道を目指し神奈川県の盆栽園で5年間修行し帰郷。
2008年 ぼんさいや『あべ』の3代目として家業を継ぐ。
(初代である祖父の故阿部倉吉氏は、皇居の盆栽も手がけた盆栽界の第一人者)
現在、父である2代目の健一氏とともに祖父が提唱した「空間有美」に基づく作風を追求し続けている。海外では、゛ABE STYLE゛と呼ばれスイスやフランスなどで盆栽指導を行う等、海外のファンも多い。また、苔玉づくりのワークショップや講演、盆栽展などを通して盆栽の認知度向上や魅力の普及に務めている。近年は、作品のモチーフでもある磐梯朝日国立公園・吾妻連峰に自生する吾妻五葉松の保護や利活用について勉強会をするなど活動の場を広げている。https://peach-bornsai.wixsite.com/kukanyubi

《最近の主な盆栽展》
2017年03月 第1回吾妻五葉松「Bonsai展2017」コラッセ福島3階(福島・市内)
2017年07月 盆栽の作品展「ぼんさいや『あべ』の夏飾り旧佐久間邸(福島・佐倉)
2017年08月 ここらの「盆栽リレー展」吾妻の駅ここら休憩所(福島・吾妻)
2017年10月 ぼんくら会主催「盆久楽展」福島市吾妻学習センター分室(福島・上野寺)
2018年03月 第2回吾妻五葉松「Bonsai展2018」コラッセ福島3階(福島・市内)
2018年07月 盆栽の作品展「ぼんさいや『あべ』の夏飾り2018」旧佐久間邸(福島・佐倉)
2018年09月 ここらの「盆栽リレー展」吾妻の駅ここら休憩所(福島・吾妻)
2018年10月 ぼんくら会主催「盆久楽展」福島市吾妻学習センター分室(福島・上野寺)

《最近の主なコラボ展示》
2016年06月 同時展示、江口敬写真展「風の向こう側」風花画廊内 珈琲楓舎(福島・荒井)
2017年04月 同時展示「後藤玉木展」風花画廊内 珈琲楓舎(福島・荒井)
2018年05月 盆栽とのコラボ「端午の節句つるし飾り」旧佐久間邸(福島・佐倉)

《最近の主なデモンストレーション&教室の講師・講演》
2017年11月 2日間の指導「レマン盆栽クラブ」(仏・グロワジー)
2017年11月 吾妻連峰の五葉松に関する「勉強会を開催」環境再生プラザ(福島駅東口)
2018年06月 福島市コンベンション協会主催「苔玉教室」堀切邸(福島市・飯坂町)
2018年06月 庭塚小学校4年生総合学習「ぼんさいの授業」教室(福島市・在庭坂)
2018年07月 未来の祀りふくしま実行委員会「2018 未来の祀りカフェVol.1バネルディ
スカッション」長楽寺(福島市・舟場町)
2018年09月 みどりの県民カレッジ企画「盆栽体験会」あづま球場会議室(福島・福島)
2018年09月 福島市観光コンベンション協会主催初心者向け教室「盆栽のはじめ方」
MAXふくしま4階(福島駅東口)
その他、盆栽・苔玉ワークショップを頻繁に開催し、盆栽の間口を広げるように努めている。参加者は年間のべ200人ほど。主催は団体や企業が多い。

《海外からのお客様対応》
2017年01月 イタリアのアウエル氏ワークショップ御一行様が訪問
2017年02月 スイス・イタリアの盆栽大好きニコライ氏御一行様が訪問
2017年04月 スイスのパトリック氏御一行様が訪問
2017年05月 イタリアに盆栽文化根付かせる非営利団体の御一行様が訪問
2017年05月 ロンドンの著名な写真家 ノーバード・ショルナー氏を吾妻山に案内
2017年10月 ベルギーのティエリー氏御一行様が訪問
2018年05月 フランスのモンブラン山岳ガイドのルイス氏を吾妻山、盆栽愛好家宅案内
2018年07月 ノーバート・ショルナー氏と共に作品制作(未発表・製作中)

《最近の主な自生地巡りツアー・観察・保護活動等》
2003年11月 屋久島宮之浦岳の屋久杉、縄文杉を観察(鹿児島・屋久島)
2014年07月 那須五葉松保存会のみなさんと梵天岩五葉松の保護活動に参加(栃木・那須)
2017年05月 福島市観光コンベンション協会主催「盆栽作家と行く吾妻五葉松自生地巡
りの旅」実施(福島・福島市)
2017年09月 土湯観光協会主催「通訳者対象吾妻五葉松自生地ツアー」実施(福島・福島市)
2017年11月 仏東部アヌシー付近の高原地帯に自生する松「ピヌス・ウシナタ」を観察
2017年11月 土湯観光協会主催「通訳者対象五葉松盆栽の座学会」実施(福島・福島市)
2018年06月 福島市観光コンベンション協会主催「盆栽作家と行く吾妻五葉松自生地巡
りの旅」実施(福島・福島市)
2018年07月 地元の小学校対象「五葉松自生地巡りツアー」吾妻山(福島・福島市)
2018年09月 吾妻山にて福島県五葉協会「五葉松球果の採取事業」実施(福島・福島市)
吾妻山へ幼少のころから幾度となく足を運び、吾妻五葉松の自然樹を観賞している。

《最近の主なメディア掲載・出演等》
2017年04月 雑誌「盆栽世界05月号」五葉松産地特集で我が家の記事掲載
2017年05月 09日ニュース番組「Nスタ福島」で活動紹介(デレビユー福島)
2017年07月 15日17時NHK「こでらんに5」青春ってなんだ!に出演(ラジオ福島放送)
2017年07月 28日11時NHK「ひるはぴ福島」で三代目阿部大樹を紹介(ラジオ福島放送)
2018年01月 04日18時ニュース番組「みんなのニュース」で活動紹介(福島テレビ)
2018年05月 27日安住紳一郎の日曜天国「ゲストdeダバダ」に出演(TBSラジオ)
2018年08月 04日付け福島民報新聞「あぶくま抄」に掲載(福島民報社)
2018年08月 08日付け福島民有新聞「和合亮一氏コラム」ふるさとは夕暮れ・福島だよ
りに掲載(福島民有社)
2018年09月 匠達たちの肖像Vol.5で盆栽作家が見つめる未来についての記事(東北電力)

【江口 敬(エグチ・タカシ)氏略歴】
1972年 東京都三鷹市生まれ。
1995年 学習院大学法学部政治学科卒業。
学生時代に、能(仕舞と謡)の稽古に勤しんだ経験を持つ。
仕事の傍ら、独学で写真を学ぶ。Art Gallery M84(東京・銀座)を始め、個展開催・企画展等に参加。福島県福島市在住。Webサイト http://eguchitakashi.wixsite.com/photography

《主な受賞》
2016年 TIFAファインアート部門(Non-Professionalの部) 金賞受賞
TIFA : TOKYO INTERNATIONAL FOTO AWARDS

《個展》
2010年12月 写真展「Beyond」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2012年02月 写真展「風渡ル組曲」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2012年04月 写真展「風渡ル組曲」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2013年02月 写真展「Life is beautiful −光の森−」iia gallery(東京・小伝馬町)
2013年07月 写真展「音のない言葉」Art Gallery M84(東京・銀座)
2013年11月 写真展「そのときの光」西会津国際芸術村(福島県・西会津町)
2014年02月 写真展「音のない言葉」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2015年03月 写真展「光の森」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2015年09月 写真展「風姿」Art Gallery M84(東京・銀座)
2016年06月 写真展「風の向こう側」風花画廊内 珈琲楓舎 (福島県・福島市)
2016年11月 写真展「風姿」西会津国際芸術村(福島県・西会津町)
2017年01月 写真展「句会」ギャラリーチフリグリ(宮城県・仙台市)

《主な企画展・グループ展》
2010年06月 公募写真展「Sha-gaku」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2010年12月 NEXT GENERATION写真展「Beyond」リコーRING CUBE(東京・銀座)
2011年03月 企画写真展「Gallery Collection & Photo Showcase」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2011年08月 公募写真展「Sha-gaku vol.3」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2011年12月 企画写真展「Gallery Selection 2011 Scene-1」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2012年09月 公募写真展「Sha-gaku vol.5」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2012年09月 企画展「珈琲楓舎 October」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2012年12月 第7回「2012コスモス展」ギャラリーコスモス(東京・目黒)
2013年06月 公募写真展「Sha-gaku vol.6」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2013年09月 企画展「珈琲楓舎 October」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2014年01月 公募写真展「Sha-gaku vol.7 Act-1」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2014年07月 公募写真展「人それぞれ」Art Gallery M84(東京・銀座)
2014年09月 企画展「珈琲楓舎 October」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2015年01月 企画写真展「Colorful」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2015年09月 企画展「珈琲楓舎 October」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2015年11月 企画展「現代茶ノ湯スタイル展 -縁-」渋谷西武百貨店(東京・渋谷)
2016年07月 企画展「チフリグリの車窓から」ギャラリーチフリグリ(宮城県・仙台市)
2016年09月 企画展「珈琲楓舎 October」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2017年01月 企画写真展「7人が描く写真の世界」Kalos Gallery(宮城県・仙台市)
2016年09月「一木窯 後藤五木 陶展」に同時展示 風花画廊(福島県・福島市)
2017年09月 企画展「珈琲楓舎 October」風花画廊内 珈琲楓舎(福島県・福島市)
2018年06月 企画写真展「フォト茶 vol.00」iia gallery(東京・小伝馬町)

《その他》
2016年06月の写真展「風の向こう側」にて、阿部大樹氏の盆栽作品とコラボ展示
雑誌(海外を含む)やWebサイトに阿部大樹氏の盆栽作品の紹介写真を提供

《主なメディア掲載・出演等》
2015年01月 1日付『福島民友新聞』に「古里を撮る/写真家の心」と題して取材記事掲載
2015年08月 月刊『GALLERY 9月号』の「展覧会とアーティスト」欄に取材記事掲載
2015年09月 1日20時 blue-Radio.com「熊谷正の美・日本写真」にラジオ出演
2016年03月 月刊『カメラマン4月号』の「2016ゲッカメ注目!日本の写真家55人」選定

Art Gallery M84では、「アートを展示する場、鑑賞する場、作品を購入できる場」にとどまらず、アートを楽しみ、アートを通じての自己表現を志す方々が集える場所、アートの可能性を広げていく拠点になることを目指しています。プロ・アマを問わず、幅広く作家を紹介する企画を開催してまいります。

【作品展概要】
名  称 : 盆栽と写真の二人展『松・美・心』
作 品 数 : 約20点
販  売 : 展示作品は、一部を除き購入可能
主  催 : Art Gallery M84
期  間 : 2019年1月10日(木) ~ 1月12日(土)
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 無料 (ただし、11日14:45より17時までは、デモンストレーション見学者限定)
URL : http://artgallery-m84.com/?p=5490

<盆栽と写真の二人展『松・美・心』代表画像>
小_DM_絵柄面_文字抜き
クレジット : @ eguchi_takashi / M84
以上

このエントリーをはてなブックマークに追加